妊娠中に気になっていた妊娠線予防のケアについて振り返るよ! 妊娠線はできずに終わったよ! 妊娠線を気にしていたのはこの記事。 できなかったから、やったー!ケアの成果だ! ってかんじはしなくて、個人差とかだろうしたまたまなんだろなとは思っている…
息子が生まれて、とにかく初めてで戸惑うことばっかり どうしようちゃんと無事に過ごせるかな?と不安になることばっかり 保育園どうしよー!ワクチン接種どうしよー!って考えなきゃいけないこともあり、頭がいっぱいいっぱい。 そういうことも記憶に留めて…
先日、出産しました。 これまで妊娠中の様子など書いてきました。 コロナ禍の出産ということで、立ち会いや面会はNG お産の時にもマスク着用必須だったよ マスク着用必須?つらすぎ、絶対無理〜と思ってたけど実際のところは陣痛の痛みやらなんやらがつらく…
有給と合わせて少し早めに産休に入ったので、長めの休みを満喫しているところ。 なのだけど、どうにもこうにも意欲がわかない毎日。 産休入るにあたっても、仕事へのモチベーションが落ちてたからそのことが不安だったりしたのよ。 仕事イヤイヤになってたの…
妊娠後期になったので、最近のかんじを記録しておく。 おなかがパンパンというかパツパツ、今にもはじけそう。 胎動は前よりもはっきり感じるようになっておもしろい。たまにくすぐったかったり痛かったり、びっくりする。 マイナートラブルとしては、あいか…
ディズニープラスに入り、リングフィットアドベンチャーを買ってから突入したゴールデンウィーク。 緊急事態宣言で外出自粛を要請されているなかでは褒められてもいい過ごし方をしたんじゃないかしら。 ディズニープラスでワンダビジョンとマンダロリアンを…
家事とかちゃんとやってないし、家をちゃんと綺麗にできていないなー 仕事でついつい生活が二の次になってるなー ってずっと気になっていたので、図書館に通いだしてから家事に関する本をいくつか借りて読んでみた 家事するには家を片付けろ的な側面あったの…
新人だった頃やプロジェクトに着任したばかりの頃、言葉をぼんやり捉えていて曖昧で雑に使っていたことが今になってものすごく気持ち悪い 特に曖昧だったのが 案件 プロジェクト アプリ 取引 業務 お客さん ユーザ あたりの言葉。 まあプロジェクト内の単語…
この先、エンジニアを続けていけるのかな?という不安があったので 困ったときなのかしら?ってことで、読んでみた。 序盤で働き方改革の概要とか変わったところなんかに触れてるのが良かったよ〜 まあ、内容は把握してたけど。 比較的自分の権利はちゃんと…
何がどうして不安なのかわからない状態がいちばん不安になるよね 不安って明確に言葉にしてしまうと、より不安になるよね 元々仕事は好きだったんです、楽しかったんです それが昨年からどうもPMと合わず、どんどん苦手になり、 やめたいなーと思い始め 妊娠…
もう少ししたら産休…! ってことで、気温も暖かくなってきたし、桜咲きはじめて春だねーって晴れ晴れした気持ちで過ごしてる でも産休でたくさん休むけどやることなくない? そして我が家では夫が在宅勤務中。 部屋が分かれているわけでもないので、休みだか…
タイトルがかっこいいよねー強いよねー 好き 現場で見てるとまわりが少しそわそわする本 一言感想 「私には早すぎた」 お疲れ様でした!終了〜 この感想、覚えがあって…「エンジニアリング組織論への招待」以来ですね。 この時も、わからん!難しい!早すぎ…
最近はてブで見ていたなかに、 妊娠して会社を辞められて困るといったものや妊娠してつわりがつらすぎるから仕事を辞めなければいけない気がする といったものを見たので自分がどうしたかを書いておく 決断を先延ばしする それだけなんだけど。 私もつわり時…
お題「#この1年の変化 」 ブログで振り返りをするのは好きなので、ちょうどいいお題! この1年をコロナの影響を受けてる時期って認識で、変化があったことを時系列で書くね。 ダイエットと筋トレに目覚める イメコンと出会う アイメイクにハマる 仕事のやる…
就活生のみんなー! SEはどうですか!なってみたいですか?全然興味ないですか? 私は専攻外だったからはじめは全然SEになるつもりなかったけど、気づいたらSEになっていたし、 これからもSEでいたいと思うくらいにはアリだよ。 万人におすすめするかという…
お酒が好きというよりお酒飲んで盛り上がるのが好き。 酔っ払ってわーっと楽しくなって仲良くなったこともたくさんあるし、 お酒の場ならすすんで飲むタイプ。 夫と出かけると、カフェより居酒屋入ることが多い。 だから、妊娠したときは一年どころじゃなく…
妊娠6ヶ月過ぎ。 そうなるともう妊娠から出産までの半分は過ごしてるんだってー ほえー 長いな、とか短いな、とかどっちもピンと来ないけど そうかあのつわりのしんどかった時からまだそれしか経たないのか(つらい時間は長い) お腹の中の人出てくるまでま…
たまには仕事的な近況を書いておこうと思う。 自分がSEってことをそろそろ忘れそうなブログになっているね。 今年入って技術書全く読んでない。 仕事ではVBAをやってる。 普通にエクセルマクロを組んでる。 わりとVBAは書き慣れたけど、好きではないなー 特…
家事問題、最近気にしてる。 こういうの見ると悲しくなる。 我が家がまさにこれで自分は平気派の夫と、全然平気じゃない派の妻の私。 だって!これ見る限り、平気じゃないことは平気派にとってはエゴということになる。 それにお互い歩み寄る方法が書いてな…
あー、今日は仕事したくないなー! 休んじゃお! ってノリで休みたい。休めない。 賢くて器用な人はわりとさくっと休んでメンタルを安定させたり、上手に回復させてるイメージがある。 年間有給5日取らなきゃいけないから、全然休まないわけではないし 予定…
妊娠してからようやく安定期になって、そろそろ産休の準備をしないとねって思いはじめたところ。 産休ってみんなどうしてるんだろ?きっちり休むものなのかな?なんなら有給余らせるのもあれだし多めに取りたいな〜と思って検索してみたら、 産休はまわりの…
エクセル方眼紙に設計書書くみたいにブログ書けたらいいのにな! PC壊れて以来、スマホで入力してるけど、なんかすらすらいかないよねー 元々文章書くの苦手だし、苦手だからブログ書いてるようなところがあるんだけど、 スマホで書いてるとより書きにくいよ…
妊娠5ヶ月が過ぎて、いわゆる安定期に入ったらしい。 食べれるもの増えたし、気持ち悪さが緩和されてる。なによりメンタルがだいぶ安定して夫と平和に過ごせるようになった。 でも、絶好調かと言うとそんなことはなくつわりのしんどさは減ったものの時々思い…
気づいたら2021年になっちゃいましたね。 前回は年末に書けたんだけど、無理でした。 振り返りは大事だし、ブログやってる意義だと思ってるので2020年についてもどんな1年だったか思い出していきます。 仕事に対してのモチベーションが底をついて以来、ずっ…
つわり、しんどいよー つわりで仕事するの、無理だなと思いながら無理して働いてる。 妊娠がわかって1ヶ月以上経つから、メンタルの不安定さ理解できたし一時的なものだから今はだましだまし過ごしていればいいかなーと割り切っていられて、気持ちは楽になっ…
こんちわ〜 仕事やめたいやめたい書きつつ、やめず(さっさとやめろよと思う派) モチベーションはゼロになってたよ 仕事やめてない理由はひとつ、子供がほしかったから育児休業の給付金を受け取ること考えるとやめないほうが良さそうだったから ほんとはし…
前職SIer、現職SIer、はよ脱出したくて読みました。 ネットで見てるとSIerってほんとうに害悪ってかんじで、中にいると忘れたりもするけど、 ついついSIerって必要なのかな、必要悪なのかな?って考えて辛い気持ちになる。 管理にまわる機会が増えるほど、い…
ずーっと受けてみたかったパーソナルカラー診断を受けました。 ネットにも雑誌にもイエベとかブルベとか、イエベ秋大勝利!みたいなの見て、私はどれにあてはまるの?わかんないよってもやもやしてたり、 自己診断(ネットや雑誌にあって、イエスノーで答え…
会社やめたさが近年稀にみるほど高まっておりまして、仕事するのがつらくなってきた。 上司の考え方に違和感があったり SIerに自分が向いてないんじゃないかと疑問は持ってたんだけど 限界だよ、限界!! ってわけで!気持ちを立て直すためにも!退職につい…
自分のこと太っていると思っていなかったし(但し痩せているわけでもない)、美味しいもの食べて太るなら本望!と思っていたのでダイエットしようと思ったことがなかったけど、 暇を持て余したのとリゾート行きたい気持ちが出てきた(今年行けんの?)ので外…