少し前に女性エンジニアがなんちゃらかんちゃらと話題になっていましたね。
この発言について見解を言いたいわけではないです。
実際、現場には女性エンジニアは少ないです。
少なすぎて神経質になっているところもあると思います。
女性エンジニアが少なくてよかったところは、トイレがすいているところ。
ふーっと一息ついてゆっくりぼけーっとしていられる。
男性の場合はトイレが混んでいてゆっくりできなそうですね。
女性が増えて、活躍する先輩が多ければ結婚・出産などもイメージができそうでいいなあと思います。
今のままだと微妙。
休むことを悪だと考える空気があったりするので、難しそう。
普段仕事していて困ることや不都合なんかは特にないです。
もっと女性増えたらいいな。
問題は教育かなあ。
男女関係なく、未経験でもできます~と採用しておいてちゃんと教育しなかったりするのが会社に定着しない原因だったりするように感じます。