こんにちは。
私はSIerで働いていて、すきあらば自社サービス企業に転職したいと考えてるよ。
ちなみに今はでかいSIer、前職はちっさいSIerで働いてます。すごいSIer好きみたい経歴だけど、そんなことはなくてSIerなら入社できたというだけ。
自社サービス企業に勤めたことがないので、そちらについては想像でしかありませんが、SIerよりも自社サービス企業のが良いと思ってます。
本当にそうなの?教えて自社サービス企業の人!
SIerから自社サービス企業に転職したい理由としては、SIerがいろいろいやになってくるんだよね
上司見てると先に希望を持てない
人をどこに配置して利益を最大化するかを考えているんだろうけど、全然おもしろそうじゃない。
でも完全に自分はそのレールに乗ってる。
それに仕事してて自分が単にそのパーツの一部ってわかってると全然モチベーションあがらない
がんばりたくない〜いやだ〜
そのくせ自分より100倍やる気のない部下がいる(やる気ないアピールはもう少し控えめにしてほしい)
自分が携わっているサービスを良くしたくてもできない。お金の都合とか契約だったりなんちゃら責任とか瑕疵とか非瑕疵とか
あとはいつどこのプロジェクトに行かされるのかわからないのもつらい
SIerだからなのか、たまたま今の環境なのかははっきりしないところだけど一通り書くとそんなところ
自社サービス行ったらもうちょっと精神衛生上良いのではないかという期待
良いプロダクト作ろうとがんばれるんじゃないかという期待
どうなんですか、そこんところ!
ちらっと見た記事でさ、SIerから自社サービス企業に転職するには技術力あげとけ、アウトプットしろ、キャリアプラン考えとけくらいのことが書いてあった。
それは別にSIerも変わらんな?ってかんじだったんだよ。中途採用ってだけだろうよ
ところで技術力ってちょちょいと言語の勉強しましたくらいのことやってたとしてそれ意味あるんかな?と思ってしまうんだけど
正直SIerならどれもべつにどうでもいいよー
まだまだ転職先のことなーんも考えてないからだめだと思うけど、転職は常にねらっていこうと思います
えらい人、採用の人!どうかよろしくおねがいします!!!