たまには仕事的な近況を書いておこうと思う。
自分がSEってことをそろそろ忘れそうなブログになっているね。
今年入って技術書全く読んでない。
仕事ではVBAをやってる。
普通にエクセルマクロを組んでる。
わりとVBAは書き慣れたけど、好きではないなー
特に設定してないせいかもしれないけど、エディタが書きづらいし読みづらい。
ユーザー補助的なのが充実してない。
甘えるな!ってことでしょうか、優しくないよねー。難しいことするのにはあんまり使わないけど。
苦手ですねー。
またやらされたら面倒だから、作業しながら覚えたことまとめられたらいいなあー
しばらくがっつりプロジェクトの開発的なところにいなくていろんなところをちまちまサポートってかんじで、なんだか色々わからなくなってきました!
SIerでSEとして仕事するってことすら忘れてきた
そういう視点、どうでもよくなっちゃったなー
そんな調子で相変わらずやる気なく産休までなんとか働ければいいかってかんじでだましだましやっております。
なんだかつわりの影響も減ってメンタルが安定してきたので少し勉強したくなってきたよ。
技術書読むの再開して、産休中には少しプログラミングの勉強でもしようかな。
子供とゲームが作りたいからUnityやってみたい。気が早いかな。
あとPythonも何できるかわからないから、ちょっと勉強してみたいな。作って動かして作って動かして知識増やしてくみたいなことがしたい。
産休入ったらPC復旧させるか、新しく買うかしよっと。壊れてずっと放置してるので。
どうでもいい追記
そういえばバレンタイン時期なんだから昨日アップしてバレンタインについて言及すればよかった。
昔は男多いからとりあえずばらまけばうまいもんが返ってくるぞって感覚でバレンタインにチョコ配ってたんだけど、
やっぱりめんどくさいよねってなってあげるのやめちゃった。
美味しいチョコ、自分で選んで買えるくらいには新人のころより給料増えたし。
みんなに配ると、みんなでお返ししてくれればいいのに個別にしっかりしたものを返してくれる人がいてありがたいけどどうしたものかってなったこともあり。めんどくさがりには向かないイベント。
チームで仲良かったらみんなでチョコ食べて休憩するのもいいのかもしれないけどね!
今は在宅勤務なのもあり、好きなものを買って夫とお茶しながら食べててとても平和です。