お題「#この1年の変化 」
ブログで振り返りをするのは好きなので、ちょうどいいお題!
この1年をコロナの影響を受けてる時期って認識で、変化があったことを時系列で書くね。
ちなみに1月にも1年を振り返ってました
ダイエットと筋トレに目覚める
1度目の緊急事態宣言が出て在宅勤務になって時間ができたのと、病院にも行きづらい雰囲気もあり、健康になるぞ!と気合い入れてダイエットと筋トレを始めたよ。
プロテイン日常的に飲むようになったのもダイエットきっかけ。
そうそう!プロテイン混ぜるのへたすぎて毎回ちゃんと溶けなくてだまだまで気持ち悪かったんだけどハンドブレンダー使うようになって見事に解決されてなめらかーなプロテインが飲めるようになったよ。
プロテインはよく飲んでた時期にマイプロテインで大量に買ったんだけど、ミルクティー味が甘すぎて苦手(人気っぽかったからミルクティーだけで5キロ分買ってた…)
甘すぎるのはコーヒーに混ぜれば大丈夫!って思ってたのに妊娠してカフェインだめになったのでコーヒーじゃダメなんだな…解決策を模索中です。
ダイエットは体重的にはそこまで大きな変化はなかったけど、ぴったりだったデニムはゆるゆるになったし、
体型もそれなりに変わったよ。
うれしいねえ。
妊娠したくらいのタイミングまではわりと継続してたけどそこでメンタルがプツっと切れてあらゆるやる気を失って終了したよ。
やる気が戻ってきたときにはお尻から鍛えはじめよう〜お尻をプリっとさせたいからね!
イメコンと出会う
出会い自体?というか興味はその前からあって、自己診断であーだこーだ(私はたぶんイエベ秋〜とか)言っていたんだけど、
好きだったアナリストさんの診断になんとか申し込めてパーソナルカラーと骨格診断、顔タイプ診断を受けたよ。
自分のなかで指針ができてすっきりしたし、不要なものを手放したりできた。
あんまり好きな服着て気合い入れたメイクで出かける機会には恵まれないし、友達に会ったりもしてないのがちょっと残念だよねー。
診断受けた直後は合うって言われた色ばっかり集めてたしNGな色は極端に避けてたんだけど、だんだん自分の好みと合う色と形と折り合いのつけ方がわかってきて今楽しい。
4タイプのパーソナルカラー診断だったから、16タイプでの診断も気になるし、
パーソナルデザインも受けてみたいし、
でも今の状態で満足はしてるからイメコン沼にはそこまでずぶずぶじゃないかんじ。
イメコン好きな友達いたら、一緒にあーだこーだおしゃべりしたい。
アイメイクにハマる
パーソナルカラー診断と顔タイプ診断で比較的似合いやすいメイクの傾向がわかったのと、マスクの影響によりアイメイクにハマったよ。
メイクの研究してるうちに韓国のインスタグラマーのアイメイクが綺麗なことに気づき、インスタでメイクめちゃめちゃ見てる。
グリッターごてごてにつけてるの見てるとそれだけでなんか楽しい。
自分のアイメイクのレベルはわりとあがったよ。たぶん。
見てやって写真撮って改善点見つけてまた試してっていうPDCAぶんまわしてるから!
アイライナーはルミアグラスが描きやすい。
締め色を、こんなかんじで入れて目を少し横長に見えるようにすると良いかんじになる(これは顔タイプクール的にかな)
まつ毛に対してこだわり少なめで見てのとおりやる気のないまつ毛をしてるから、このあたりを今後攻めてみるのもいいかもしれない。
仕事のやる気を失う
プロジェクトがなんか停滞中でね、どうにも楽しくないのよ。
そこでどんどん同じプロジェクトから後輩や部下もいなくなる。
在宅勤務でコミュニケーションをとる機会も減ったのもあり、ずっと家にいると家のことが大事になってきて毎日の食事とか家事とかそういうことを仕事が邪魔してるような気さえしてくる。
仕事に対するモチベーションがほんとに下がっちゃってね。子供欲しいことを考えて見動きできずにやめないでいたんだけど。
ま、妊娠でメンタルやられてモチベーション下がるどころかゼロになってつわりの時期は仕事を恨んでさえいたよ。
今はそうね、もう終わり(産休のスタート)が見えてるからちょっとやる気出た。
でも今のプロジェクトどうにもメンバーが苦手でがんばりたいと思えない。
妊娠
妊娠しました!
これはなんていうか幼虫が蛹になって成虫になるときに、身体の中どろっどろに溶かすじゃない、そういう感覚。今蛹の状態。
自分が変わるわけではないはずなんだけど、自分も再編されてるような感覚。
もう安定期なので、だいぶ落ち着いたけどね。
これからまた出産に向けていろんな変化があると思うから書けることは書き残したいな。
日常の変化
友達と全然会ってないし、
毎年楽しみに過ごしてたイベントはごっそり消えたし、
ときどきそういうのが悲しくなる。
何を楽しみに嫌な思いして仕事をしてるんだっけ…?とか思う。
ずーっと家にいる。
家にいるけど在宅勤務するつもりで借りてないから家が狭い。家で仕事をするから家がどうにも居心地悪い。
でも夫と過ごしているから、平穏。
時間に余裕はできたね。
料理をゆっくりできるのがいい。
家族との絆は深まった。
閉塞感があるし、人に会ったり楽しいことが制限されているかんじはこの1年本当につらかったけど、
家でとことん夫と過ごせたからいい1年だった。
次の1年は子供もいてまた違う1年になる。