妊娠後期になったので、最近のかんじを記録しておく。
おなかがパンパンというかパツパツ、今にもはじけそう。
胎動は前よりもはっきり感じるようになっておもしろい。たまにくすぐったかったり痛かったり、びっくりする。
マイナートラブルとしては、あいかわらず頻尿だしカンジタはずっと治らずぐずぐずしてる
足のむくみ、起床時に足がつる。だいたい毎日だから嫌だ。
腰が痛い。骨盤ベルトのありがたみを感じてるところ。
体調は比較的良いし、毎日元気に過ごせてるよ。
メンタル的にも穏やか。
ちょっと体重が増えすぎちゃってることを助産師さんから指摘されちゃって、気にしているところ。
注意されるほどではないけど(前より基準がゆるくなってるらしい)、増え方には気をつけたほうが良いとのこと。
まあ、体重については前から言われてはいたみたいね。
やっぱり在宅勤務だったし動かなかったからなー
意識的に運動します、がんばろ。
ずーっと気になってるのが、妊娠線のケアってどれくらい必要なんだろう
私は3ヶ月くらいから始めたけど、そんなに早くやらなくてよかったんじゃないかな?と少し思っちゃう。
今の所妊娠線はないけど、お腹の大きくなりかたって初期よりも後期のが一気に大きくなってるかんじがあって今はなんか必要そう?とは思うんだけど。実際に妊娠線ができるまで判断できなそう。
本を読むようになって、だいぶ習慣になってきたのだけど、
技術書じゃない本って本当にさくさく読めるのね。
小説は全く読まないんだけど。
メモ取りつつ、本を読んでる。最近はアンガーマネジメント関連の本が多め。
漢字を書く機会って少ないから意識的に漢字書いてみたりするのがちょっとだけ新鮮で楽しかったりする。
産休入ったらやってみたいことを色々あげたけど、半分もできない気がする。
それでも毎日平和に過ごせてるから、いいかなー。