夫がちょこっと育休とるらしいので、この機会に当事者として子供に向き合って育児をしてもらえるように準備をしておきたい
育児をしてないみたいな書きっぷりではあるが、うちの夫はよくやってると思う
でも私が育休中だとどうしたって家事育児の比重はこっちによってくるし、そうなれば夫もまあ主担当は自分じゃないなって意識になるだろうよ
現状
夫は仕事してて、私は育休中のため家事育児は基本的に私が担当。
夫は基本皿洗いと在宅勤務の日は子供のお風呂担当。
それ以外は指示すれば手伝う。
子供が大きな声で泣けば様子を見る。
夫育休中にやりたいこと
夫が主体で子供の世話をする
子供と二人で出かけてもらう
引き継ぎが必要なこと
離乳食の状況
生活リズム
散歩や運動
そのあたりをちゃんと考えてやってもらえれば…
夫の育休中に私も少しリフレッシュしよう