子供が保育園に通い始めて復職するまでの短い間ではあるけど、がんばらねば…ということで準備期間をどう過ごしたかを記録しておこう。
仕事はなんというか、妊娠中に心が折れてしまってモチベーションは0なんだけど。
家事の最適化
育休中は私が家事育児担当でがんばってたけど、仕事始まったらどうかな?ということで。
洗濯は夜回す
ごはんは自分、生協などでうまくやっていこうかなと
食料の買い出しについてはネットスーパーと生協を基本にして足りなければ買い物に行こうかと思いつつ、家の近くのスーパーがわりと安いのでできるだけ買い物にも行きたい。そのへんは時間の余裕に応じてかな。
掃除は夫が朝掃除機をかける、それ以外は気が向いたときに私
ってかんじで少しずつリズムを整えてる
身体のメンテナンス
そろそろ限界〜と思って少し前から、腱鞘炎で整形外科に通うようになった
だいぶ良くなったと思う
まずは身体のゆがみと全体的な筋力の低下をどうにかすべしってことで、筋トレと筋膜ローラー的なのでコロコロ(整形外科のリハビリを参考に)してる
最近足の裏が痛くなりがちで、足のアーチを復活させるべくトレーニングしてみたりしている
仕事始まったらデスクワークが基本だし、身体ガチガチになりがちだから気をつけたい
今は筋肉量増やすことと足のアーチ作るところに重点置いてるけどもう少し段階踏んだら体幹鍛えたり上半身の筋肉ほぼ皆無だからそのあたりも向き合いたい
美容系のメンテ
髪をブリーチしてるんだが、伸びてもそこまで気にならないように色を調整
シャンプーやウォータートリートメントやアウトバストリートメントもベストなものを揃えて、時短だし寝起きにそれほど整えなくても状態が良い
特に推してるのが、ladorのケラチンパワーグルー。
寝る前に乾いた髪に少量なじませておくと寝癖がほぼつかない。
シャントリはladorのリンゴ酢のもの。
時間ないときはnardのウォータートリートメントでそれ以外は一応セットで使ってる。
前からだけど歯科矯正はわりとしっかり通えた、後半戦になってきてるはずなので仕事しながらでももう少しがんばる
まつげパーマも一応しておいた。ビューラーめんどうだし。まつげ下がるし。
仕事がんばるため…と言いつつコスメはちょこちょこ買ってる。最近はエレガンスラズルのアイカラーかな。シャネルのリップアンドチークとボームエサンシエルも持ってるのでまあだいぶ良いです。
ベースとスキンケアはほぼQoo10で韓国コスメ。しっかりストックまであるので安心!
朝のビタミンCと夜のエイジングケアはネイリパ
洗顔とオイルはガミラシークレットさまさま。肌もメイクも今は安定!
そうそうメイクは時短になった。
普段のメイクは使うものだけを洗面所に用意して迷ったり選ぶというのを排除して、丁寧にやるポイントを作らず全部ささっとやってる。
ゆっくりメイクできるときは収納してあるものを持ってくるかんじ。
ああ、あとは突然爪育をしたくなりました。
育児系
こどもチャレンジはじめてみた
おもちゃ探して買ってっていうのももしかしたらできないかもしれないし、それなら月齢にあったものを届けてもらえたほうがいいかな、
あと月齢に応じた情報は欲しいし
メンタルに関しては…仕事休みのうちは仕事のこと考えるな!ってかんじで始まったら切り替えようかな
今考えて気分落ちてもいいことないし。